お墓じまい、
お引越しについて

お墓じまい、お引越しについて

お墓の継承者がいない場合や遠方への引越し・転勤などのライフスタイルの変化により、お墓じまいやお墓のお引越しを検討される方が増えています。お墓じまいとは、お墓を撤去し、ご遺骨を別の墓地へ移したり、永代供養墓に改葬したりすることを指します。ご遺骨を移動させるには、墓地管理者や市役所への手続きが必要になります。現在あるお墓を改葬する際には、ご家族や親戚、お寺とのトラブルを避けるために、事前にしっかりとした打ち合わせを行うことが重要です。

お墓じまい、
お引越しの流れ

STEP
1

管理者への届出

お墓の改葬には、以下の書類が必要です。

  • ・受入証明
    新しい墓地の管理者から発行される、受け入れが可能であることを証明する書類。

  • ・埋葬証明
    現在のお墓の墓地管理者から発行される、そこに埋葬されていることを証明する書類。

  • ・改葬許可証
    これらの証明書を添付し、必要事項を記載した後、市役所に提出して許可を得ます。

STEP
2

改葬(お墓のお引越し)

改葬、つまりお墓のお引越しを行う際には、引越し先の墓地や墓石の準備が必要です。この工程には、届出書類の手続きも含まれます。事前に新しい墓地の管理者と連絡を取り、必要な書類を準備し、すべての手続きを適切に行うことが重要です。

STEP
3

閉眼供養

閉眼供養では、お墓からご遺骨を取り出すために、お寺のご住職に依頼することが一般的です。この工程では、故人に対する深い尊敬の念を持って、ご遺骨の取り扱いが行われます。適切な手順を踏み、故人への敬意をもってご遺骨を新しい供養の場所へと移す準備をします。

STEP
4

解体・撤去

お墓の解体・撤去作業では、お墓を全て撤去し、土地を元の状態、すなわち更地へと戻します。この過程は、お墓の所在する墓地や霊園の管理者と事前に確認し、了解を得た上で進める必要があります。最終的には、お墓があった土地を管理者へ返還します。

STEP
5

納骨・法要

お墓のお引越しやお墓じまいの際には、移転先の新しい墓地や永代供養墓へご遺骨を納骨して、納骨式を行います。納骨式を通じて故人への敬意を表し、家族や関係者が集まって故人の冥福を祈る機会となります。

お墓じまい、お引越し

お墓は、ご家族やご親戚にとって、さまざまな想いが込められた心のより所です。この大切な場所は、残された人々の想いをつなぎ、故人を偲ぶ場としての役割を果たします。

将来、お子様が親の供養を望んだ時に「やはりお墓が欲しい」と感じるような状況になってから後悔することのないよう、供養の形を次世代に引き継ぐ方法について、慎重にお考えいただくことが大切です。

特に合葬や散骨を選択される場合は、一度ご遺骨を移されると元に戻すことはできません。ご遺骨をどのように扱うかは、将来にわたって影響を及ぼす重要な決定であるため、慎重に検討することをおすすめします。

お問い合わせ
お問い合わせ
PAGE TOP